代々木公園・航空発始之地



1910年(明治43年)12月19日、当時代々木練兵場であったこの地において
徳川好敏陸軍大尉はアンリ・フォルマン式複葉機(フランス)を操縦し4分間、距離3000m
高度70mの飛行に成功した。次いで日野熊蔵陸軍大尉もグラーデ式単葉機で1分間
距離1000m、高度45mの飛行に成功した。
この飛行は所沢の飛行場が未完のため、この練兵場を整地し行われた。
ライト兄弟の初飛行は1903年のため日本では7年後に飛行していた。


この歴史的な経緯により昭和15年(1940)紀元2600年を記念してこの碑
が朝日新聞社により建設された。

航空発祥の各地
所沢航空公園 :航空発祥の地
代々木公園  :航空発始之地(陸軍)
横須賀市浦郷町:海軍航空発祥の地(明治45年)


航空発始之地の記念碑
碑文は初代の陸軍航空部本部長、陸軍大将井上幾太郎の書

航空発始之地







航空発始之地の碑文:朝日新聞社

航空発始之地







日野熊蔵陸軍大尉銅像 陸軍中佐で退役し民間人として技術開発に挑む。
昭和21年(1946)没、銅像の建立は昭和49年(1974)

日野熊蔵







日野熊蔵陸軍大尉銅像

日野熊蔵







徳川好敏陸軍大尉銅像
終戦時は陸軍航空士官学校長で中将、昭和38年(1963)没
銅像は昭和39年序幕

徳川好敏







徳川好敏陸軍大尉銅像

徳川好敏







アンリ・フォルマン1910年型
フランス・ファルマン社
木製骨組   羽布張り 乗員1〜2人
空冷7気筒50馬力 自重500kg  最大速度65km/h 航続時間4h

画像は日本航空機大図鑑(上巻)より参照
小川利彦著  図書刊行会

アンリフォルマン







アンリ・フォルマン1910年型

アンリフォルマン







ハンス・グラーデ単葉機
ドイツ・グラーデ社
木製骨組   羽布張り 乗員1人
空冷V型4気筒24馬力
自重225kg  最大速度57.5km/h 航続時間3h

ハンスグラーデ







ハンス・グラーデ単葉機

ハンスグラーデ







代々木練兵場地図 明治42年測図 国土地理院 1/10000
後に練兵場の北側に明治神宮が創建された。(大正9年)

飛行当日約10万人の観衆がここに集まり注視された。
明治43年12月19日の朝日新聞記事より

飛ぶ、飛ぶ、飛ぶ
    7時50分これなら十分なりといよいよ飛行に取り掛からんとせし頃
東方雲破れて燃ゆるが如き旭日出でたり、風全く凪ぎて焚火の煙
は低く周囲に棚引く、
発動機回転を初めて数秒時分は好しと徳川大尉が左手を上げて
出発の合図を為すと共に機械の出動を抑えていた数名の兵士
はパラパラと分かれて飛行機の後に続く2台の自動車に急ぎ乗る
滑走30米早くも飛行機は地上を離れて悠然として梯子なき宙高く
登りつつ進む・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・ 富士の雪紅燃えるが如きをめがけて飛ぶ、飛ぶ、飛ぶ

地図をクリックすると拡大します。







空・飛行機の頁へ戻る